東京・板橋区の幼稚園に、
「園児を殺すぞ」などとおよそ80回にわたって電話をかけ、業務を妨害したとして、
警視庁は付近に住む60代の無職の女=板橋区を威力業務妨害の疑いで書類送検した。
警察の調べに対して、女は、
「恨みもなくいたずら電話のつもりだった。反省しています」
などと供述しており、行為を認めているという。
【威力業務妨害・内容など】
書類送検された無職の女は、2012年~今年(2015)4月までで、
自宅近くの板橋区の幼稚園に、
「園児を辞めさせないと幼稚園に火をつけるぞ」
「園児を殺すぞ」
などと、およそ80回にわたって公衆電話から脅迫の電話をかけたという。
その脅迫電話により、職員に周辺の警戒をさせるなど業務を妨害した疑いが持たれている。
現場周辺(東京・板橋区)
「園児を殺すぞ」などど脅迫電話、60代の女を書類送検
威力業務妨害・刑罰など
「威力」を用いて人の業務を妨害すること
「威力」とは
直接的・有形的な方法、具体的な暴力その他よりも軽微と言える文書・インターネットなどによる犯罪予告等も含まれる。
「業務」の範囲
権力的公務は業務に含まれないとするのが一般的。
処罰
刑法第234条が禁じており、違反した際、3年以下の懲役または50万円以下の罰金
公訴時効期間は3年
ツイッター
TBS 「園児を殺すぞ」などど脅迫電話、60代の女を書類送検: 東京・板橋区の幼稚園に、「園児を殺すぞ」などとおよそ80回にわたって電話をかけ、業務を妨害したとして、警視庁は近くに住む60代の女を書類送検しました。 http://t.co/Ea9CVPIpEC
— toritube (@toritube) 2015, 5月 25