【熊本県内のスーパーで販売されていた大手食品メーカーが製造したチーズに、髪の毛が混入】
髪の毛が混入していたのは、
「明治 北海道十勝 カマンベール入り6Pチーズ」
チーズの中に髪の毛が入っていて、製造過程で混入したとみられている。
2015年4月25日の午後に、熊本県天草市のスーパーで購入したものとなる。
翌日の夜に包みを開いて食べようとした男性が、髪の毛のようなものが混入しているのを発見したという。
チーズを混入した男性は、
「食べようとしたら手にまとわりつくものがあった。よく見たら髪の毛だった。もっとよく見たら、(髪の毛が)6Pチーズ中に埋まっていた」
と話している。
この日、男性は明治の相談センターに連絡、その後問題の商品を発送。
そして、男性の連絡から12日も経過した、2015年5月8日の午後に、明治から「検査の結果、チーズに混入していたのは髪の毛だった」と電話で報告があったとのこと。
取材に対して、明治は、
「対応が遅くなり、お客様に不快の念を抱かせてしまい、誠に申し訳ございません。製造過程で髪の毛が混入した可能性も含めて調査しています」
とコメントしている。
今回、問題(髪の毛が混入している)になっているチーズと、
同じ期間、同じ工場で製造されたほかのチーズでの異物混入の報告は無いという。
ツイッターの反応
明治の6Pチーズ中に髪の毛混入
明治のチーズに髪の毛入ってたー!!ってわざわざニュースになるようなことなんだろうか。
— ゴンゴン (@GxxGxx) 2015, 5月 11
明治の6Pチーズに髪の毛が混入していたそうなんですけど、6Pだといろんなミルクといろんな毛がたくさん混入してそうw
— インブマン・シャブレーヌ (@inbuman) 2015, 5月 11
今月8日までに連休があったし、調査にそれほど日数かけていないと思うが?TBSは報告が遅いことをことさら問題にしたいのでしょうか?>「明治」のチーズに髪の毛混入、熊本県内で販売(TBS系(JNN)) – Yahoo!ニュース http://t.co/aZdWvinKzp
— jonathan (@yokohama_gull) 2015, 5月 11
なんで髪の毛か、まだ良いじゃない~と思ってハッとした。感覚がマヒしてしまったようだ。 チーズ…好きなのに…(´・ω・`)RT
— ツナ (@panna_tetsuna) 2015, 5月 11
明治の髪の毛チーズの話で思い出したけど、小学校の給食のクリームコロッケの中にまつ毛が入っていて、気持ち悪くて先生に言ったら、「そんなの取ってしまえば食べれるでしょ」って一蹴されたな……
— 閣下 (@ponponpanic) 2015, 5月 11
チーズに髪の毛混入したぐらいでニュースになる日本は平和そのものだよ。
— どろん (@dorondoron333) 2015, 5月 11
「明治」のチーズに髪の毛混入、熊本県内で販売
購入男性のコメントなど
明治の対応について
チーズに髪の毛が入っていたということだが、入っていたものは仕方ない。
今後の製造場所での衛生状態などを気をつけていくところだろう。
しかし、その対応はどうにかなるものではないだろうか。
チーズを購入した男性が、
連絡後、12日間が経過してからの回答(明治からの)は、間に連休があったとしても、少し遅すぎる。